お客様の声
『iPhoneSEの画面交換!』
2018/10/28
こんにちは!
『iPhone修理とケース販売店I.C.C.福山駅前店』スタッフHです。
親子連れのお客様がケースを買いに来られたんですけど、小学1年生ぐらいの子がiPhoneXSmaxを普通に使ってたことに驚いています!
未だに5SユーザーのスタッフHは3Dタッチですら使えない端末ですからね。
今日はiPhoneSEの画面交換修理の依頼を、兵庫県高砂市から来られたお客様より頂きました。
お友達の結婚式で福山に来られていたみたいです。
前の日に飲み過ぎて端末を水没させたか落としてしまったらしく、画面が映らなくなっていました。
スタッフ「とりあえず端末の中を見て見ましょう、水没していれば反応がありますし、水分も残ってるはずです」
お客様「本当に覚えてないんですよね、間違って一緒にお風呂に入ったかもしれないし…」
完全に水没していると乾燥するまで丸1日はかかってしまいますから、兵庫に帰ってしまうお客様には厳しいです。
許可をもらい中を開けてみるとところどころに水が着いた後のようなシミが出来ていました。
水没反応を知らせてくれるシールも赤く染まっていましたから、水没による液晶不良ですね。
画面が繋がっているコネクターを外して接触部分を確認してみると、ショートして起こる黒い変色は起こっていませんでした。
スタッフ「水没の反応はありますけど、意外と基板側は綺麗なんで画面の交換だけで直るかもしれませんね」
お客様「ホントです!?助かったー‼」
スタッフ「直るかもしれませんけど、水没を起こしていますからいつ壊れるか分かりませんよ」
スタッフ「本当なら水没のクリーニングもしたいところですけど、お急ぎなんで今日は簡単なクリーニングしかできません」
基板側には目立った水気は無く、画面とバッテリーの表面に少し残っていました。
残った水気は拭き取ったあと綿棒にエタノールを浸して綺麗に水気を取り除きます。
唯一サビが浮いていたところはホームボタンと本体を繋げる部分で、白く変色していました。
本体と繋がっているホームボタンはSEと5S系のみなので、ここが壊れてしまうと指紋認証どころかホームボタンとしての機能すら使えないことも起こってしまう為念入りに掃除をします。
振り画面から新しい画面へとパーツを移し替えて、いよいよ交換後の動作確認です。
バッテリーを本体と繋いで電源を入れてみるとリンゴマークが映りました。
とりあえず表示は直っています、このまま何も問題なく起動してくれればいいですね。
あれっ?
次に映った画面は【iTunesに繋いでください】のマーク
恐らく液晶不良のまま電源が点いたままだったので、暗証番号が勝手に入力されてしまったかシステムに何かしらの問題が起きているかが考えられます。
スタッフ「画面は映るようになったんですけど、iTunesに繋いで初期化かアップデートをしないといけなくなってしまっているんですけど、データのバックアップはどこかにありますか?」
お客様「データはiCloudに取っているんで最悪初期化しても大丈夫です」
スタッフ「交換前と後の動作確認が出来ていないんで初期化した後にタッチの確認と、通話時の近接センサーの確認をお願いします」
スタッフ「それと、ホームボタンの繋ぎ目にサビがあったので、最悪使用不能になるかのしれません」
スタッフ「もし使えない時は代用の機能があるのでそいつを使ってやってください」
お客様「分かりました、初期化したらすぐにやってみます」
お客様「ホームボタンは画面に出てくるタイプですよね?」
スタッフ「そうですね」
ある程度iPhoneの機能に関して詳しい方だったので、こちらの説明も分かってくれたと思います。
iPhoneSEの画面交換の料金は税別6,300円
ほぼ何も出来ていない状態でのお渡しになってしまいました…すいません。
もし何か不具合があればお電話をいただけるそうなので、準備だけはしておきます。