お客様の声
iPhone5s 画面割れ交換修理 バッテリー寿命交換修理\(゜ロ\)(/ロ゜)/福山市城見町からご来店
2018/02/27
こんにちは!
広島県福山市のiPhone修理、ケース販売店
I.C.C福山駅前店スタッフKaです。
本日はiPhone5sのフロントパネル交換修理とバッテリー交換修理がありました(/・ω・)/
iPhone5sまだまだ愛されてますね(´ω`*)♡
とても大切に使われてます!!!!
パッと見画面割れがわからなくて伺ったところ・・・こちら!!!!!
この割れを修理せずそのままの方が非常に多い中(´;ω;`)
iPhone5sを大切に使って頂けるのはスタッフKaからしても嬉しいですね(´;ω;`)ウゥゥ
そしてバッテリー交換も無事完了し電源もしっかり入りました♪
何%か充電できるのを確認して受け渡しも無事終わりました(/・ω・)/
そしてバッテリー交換の際に「「「必ず行ってほしい注意事項」」」」
を説明させていただくのですがスタッフKa的にたぶんほとんどの方がされてない気もしますが・・・
今回もしっかり説明させていただきました♪
バッテリー交換に関しての注意事項は以下の通りです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
①充電器を挿し、100%の表示になるかどうか確認
②一日通常使用し。問題ないか確認。
その際、途中充電せずに、0%で電源が切れるまで使いきって下さい
③充電んが切れた後、再度100%表示まで充電をしてください
上記の方法をしてもふりょうがある場合
4バッテリーにつきましては3日間のみ初期不良交換可能です
※初期不良交換例
バッテリーが100%まで行かない(80%で止まったまま)
急に10%以上表示が変動する(60%だったのが充電器を挿すと80%になる等)
10%以下でもないのに電源が勝手に落ちる等
こちらを説明後完全に受け渡しが完了します(-_-;)
少しめんどくさいのですが必ずおこなっていただきたいのです・・・
なぜ行うかというとバッテリーの寿命がきているiPhoneは
10%以下でもないのに電源が切れたり
10%以上の表示が変動することがあるのですが
この原因は、長くiPhoneを使っていくうちにiPhoneの記憶があいまいになり
バッテリー本体は80%も充電が溜まってないのにiPhoneが勘違いして
100%表示をしていまうことによりおきるのです(´;ω;`)
それで表示は100%でも実際は80%も充電されておらず
10%表示のときなどに電源が落ちてしまうのです
その表示を正しくするためにもiPhoneに新しいバッテリーの充電残量を覚えさせなければなりません(´・ω・`)
なので100%にして覚えてもらって0%にして切れることことを確認してもらい
さいど100%にすることで確認が終わるのです(´・ω・`)
めんどくさいのですがかならず行ってください・・・
バッテリー残量の表示がおかしいままではバッテリー交換をしても改善が実感できないこともありますので・・・
期間が3日間は短いと思うかもしれませんが交換したその日にしていただかないとバッテリー残量もころころ変わると
新しいバッテリーにした意味がなくなりますので(´;ω;`)