お客様の声
iPhone7 水没した端末の画面が映らない!!!フロントパネル交換
2018/02/23
こんにちは!
広島県福山市のiPhone修理、ケース販売店
I.C.C福山駅前店スタッフKaです。
本日はiPhone7のフロントパネル交換がありました!!!!がしかし!!!!
原因は画面割れでも液晶不良でもなく・・・・水没!!!!
この季節にどこで水没させたのか気にはなりますが・・・(-_-;)
水没後電源は入るそうで若干液晶は光ってましたが・・・電源を入れないでええええええ(´;ω;`)
まあ作業に取り掛かりました(;^ω^)
実際ひらいてみると・・・
ひいいいいい(;゚Д゚)
まだ中には水滴が・・・・水滴というか右上のスピーカのところは、もはや水たまり(;^ω^)
先に乾かしました(;^_^A
その後パネル交換をし無事完了!!!
ですが画面が見えないのに起動してたのでタッチ不良か・・・
ロックが掛かってました(-_-;)
3分後には無事使えました♪
タッチも問題なしです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
一緒に強化ガラスも購入していただけました♪
水没した端末ですが水没した際はすぐに電源をきってください・・・
「使えるか」「壊れてないか」不安にたって電源をいれていまったり
電源は切れてないからとそのまま使うのはショートの原因になります(;^ω^)
iOSのアップデート中にあるトラブルも先日紹介しましたが
時間がかかりすぎているのになかなか進まないから不安になって電源を落とすなど・・・
落ち着けないのはわかりますが・・・精密機械なので・・・丁寧に焦らず使いましょう(´;ω;`)
iPhoneが水没した時の対処法もご紹介しておきますね(´・ω・`)
1、とりあえず素早く水から引き上げる。
2、振って水を出そうとしない。
3、電源を落とす。(すでに電源が落ちている場合は電源を入れない。)
4、カバーを外す
5、SIMも外す。(安全ピンか何かの先でSIMが入っているところの穴を刺せば抜けます。ケガにご注意ください。
6、ティッシュやタオルで拭く。
7、乾燥させる。(ドライヤーのドライで温めるのはNG ※効果的なのは乾燥材や湿気取り等と一緒に置いておく
8、 I.C.C福山駅前店へGO(笑)
それといくら防水だからといってもお風呂場などでの使用なども注意してください(; ・`д・´)
これから温かくなるにつれて海水浴に行かれる方も多いですが、プールや海水浴場でも防水ケースをせずiPhone7を使ってる方を
去年はよく見かけました(;^_^A
いくら防水でも水没しないわけではありません・・・
iPhone7のスピーカー部分の左穴なんて空気圧の調整をするただの穴なので・・・
生活上の些細なトラブルには適しているとは思いますが・・・
海など海水での普通の水より回復率が下がるのであとで後悔しないためにも防水用ケースを付けて
これからの季節、海水浴など楽しんでください\(゜ロ\)(/ロ゜)/
それと海やプールサイドの近くでは使わないし!と思っていても
念のためにバックアップをしてから出かけてください(; ・`д・´)