iPhone修理ブログ
【iPhone】Wi-Fiで「パスワードが違います」と表示される問題の対処方法
2020/03/28
こんにちは!
広島県福山市のiPhone修理、ケース販売店
I.C.C福山駅前店スタッフKaです。
先日、突然接続していたWi-Fiが切断され、iPhoneやiPadの設定→Wi-Fiから再接続を試みたところ..
本来であればパスワードが要求されずに再接続できるものの、なぜかパスワードを要求されてしまう状態になりました。
嫌な予感を感じながらも正しいパスワードを入力したところ「”SSID名”のパスワードが違います」といったエラーが表示され、何度リトライしてもWi-Fiに接続することが出来なくなりました。
もしネットワーク設定そのものがリセットされているのであれば、iOS 10以降はApple IDで紐付けられた全てのデバイスで接続情報がリセットされる為、他のデバイスもWi-Fiに接続できなくなるはずですが、iPhoneやMacなどの他のデバイスはWi-Fiに接続出来ている状態でした。
iPhoneでトラブルが起きた時は、取り敢えず再起動を試すのは鉄板です。
ソフトウェア(iOS)側で簡単な問題が起きている程度であれば、トラブルの多くは再起動で改善します。
再起動方法は電源スリープボタンを長押しし、スライドで電源オフを横にスライドさせ、画面が完全に消灯したら電源スリープボタンを再び長押しで再起動完了です。
今回の問題も再起動で改善するだろうと思っていたものの、期待は裏切られてしまい、状況は全く改善しませんでした。
この時点で長丁場になることを覚悟。
Wi-Fiのパスワードが合っているにも関わらず「パスワードが違います」と表示される場合は、“手動でSSIDと暗号化方式の設定を行うことで改善する場合がある”との情報がAppleサポートコミュニティに投稿されていたので、早速試してみました。
自動で暗号化方式を正しく検出出来てないのかもしれません。パスワードが違いますというメッセージは、文字通りパスワードが違うこともありますが、SSIDが違ってても、暗号化方式に問題があるときでも同じメッセージが出ます。
その他にして、SSIDを手入力して設定すると、暗号化方式も手入力出来ます。この方法で無線APにあった設定にしてみるのも手です。
淡い期待をしつつも、残念ながら私の環境では改善はみられず、この方法でも「パスワードが違います」と表示されてしまいました。
次に各種ネットワーク情報(Wi-Fi、VPN等)を初期化することが出来る、ネットワーク設定のリセットを試してみました。
ネットワーク設定のリセットは、通信関連のトラブルの多くが改善する定番の対処方法の一つなので、今回のケースもきっとこれで改善するだろうと思い実行。
上記手順でネットワーク設定のリセット行い、再び設定→Wi-Fiからパスワードを入力して接続を試みたところ、無事Wi-Fiに接続することが出来ました。
…が、数十秒後に再びWi-Fiが突然切断され、再接続を試みるとパスワードが要求され、正しいパスワードすら弾かれる状態に逆戻り。
ここまでくると問題の原因は「iPhone/iPadのハード(機器)の問題」か「ルーター側の問題」の2つに絞られますが、前者については色々と面倒で疑いたくなかったので、ルーター側の機器トラブルを疑うことにしてみました。