iPhone修理ブログ
福山市「iPhoneってリコールがいっぱいあるのを知っていますか?」スマホ堂福山駅前店
2020/01/12
どうもみなさんこんにちは。
広島県福山市のiPhone修理とケース販売の
スマホ堂福山駅前店スタッフSです。(*^_^*)
2020年1月12日
最近当店に修理として持ち込まれるiPhoneの中に、Appleでリコールの対象になっている修理が増えてきました。
実はAppleはiPhone6Plus以降の機種でほぼ毎年のようにリコール対象の機種があると発表しています。
これはほとんど知られることがありません。
iPhone6Plusでは、基板の作りに多少の問題があります。
この問題は約1年~2年ほどで発症する場合が多く、場合によってはそれ以上に長持ちしますが問題が発症しやすいというところ。
この基盤の不具合がでてくると、タッチセンサーが機能しなくなったり、液晶画面上にバーコード状の黒い■が出てきます。
この問題についてAppleは通常の製品保証が1年、AppleCarePlusで2年保証している観点から、これを過ぎての保証対応として13,800円で修理を行うことを発表しています。
通称はタッチ病と呼ばれています。
2015年の9~10月の間に製造されたiPhone6Sでは突然シャットダウンしてしまう問題が確認されています。
通常通り使えないこともありませんが、急にシャットダウンしてしまうとデータが吹っ飛んだりとか怖いですよね。。。
ただこれは製造期間が約1ヵ月しかないということであまり見かけることはありません。
もしお心当たりのあるお客様はAppleへお問い合わせしてみるのもいいかもしれません。
地味に困っているのがこちら。
iPhone7で突然圏外になってしまう症状がでています。
当初持ち込まれて急に圏外になってしまったんです。とお客様から症状をお伺いする限りではどうなっているのか判断がつきませんでした。
次第にAppleからリコールの記事が上がってきて納得できましたが、それまではなんのことだか悪戦苦闘した記憶があります(笑)
こちらは長期間製造されたもので、かなりの数出回ってしまっています。そのおかげか修理でお話を聞く件数も多いです。
お客様のご友人に心当たりのある方がいらしていたら教えてあげて下さい!!(*^_^*)
ちなみにAppleからメールが届いている場合が多いそうです。
が、リコールの期限が小売販売から3年間とのことなのでちょっと時期的に微妙かもしれません。。。
iPhone8ではロジックボードの問題で急に再起動したり、画面のタッチが効かなくなってしまう症状や、電源をオンに出来なくなる症状が出ているようです。
このお客様は本日ご来店されて修理出来ますか?とのことでしたが、リコールの対象になっていることを思い出しましたのでAppleさんに行って頂くことに…
たらい回しにしているようで大変心苦しいのですが、さすがに料金が掛かる当店とリコールで無料のAppleでは違いすぎますから…
このような症状もリコールの対象になっているので気を付けていきたいですね。。。
そろそろリコールについて書き疲れてきましたが、最後にiPhoneX…
こちらはタッチに関する問題で、タッチが効かなかったり、微妙に反応したり。。
タッチの反応が暴走したりと当店に持ち込まれるとディスプレイのタッチコネクターの問題かとご認識してしまいそうです。
落とした際にこうなってしまいました。と言われるとほんとに交換してしまいます。。。
ただしい知識を身に着け、リコールになっている問題の症状かどうかお客様に正確にお伝えできるように心がけて参りたいと思います。
というわけでリコール一覧でした!!
いっぱいあるので心当たりのあるお客様はぜひ参考にしてみてください!!