iPhone修理ブログ
Xperia 電源が入らない、充電もできない時の対処法!!
2019/06/13
こんにちは!
広島県福山市のiPhone修理、ケース販売店
I.C.C福山駅前店スタッフKaです。
今回の症状は、電池パック内蔵型スマートフォンでの不具合で、「突然電源が落ちてしまい、その後電源が入らなくなり、しかも充電もできなくなった(充電ランプが点かない)」時の対処法となります。
ちなみに正式な方法ではありませんが、かなりの確率で改善しますので、みなさんの参考になればと思います
もともとXperiaシリーズでは、強制的に再起動させるボタンがありますので、これから紹介する方法を試さなくても電源が入るようになります。
「再起動ボタン」がないXperiaシリーズでは、「電源ボタンと音量の上ボタン」を同時長押しで強制再起動となります。
※Gシリーズでは、赤色から黄色のOFFボタンに変更されています。
F-01FやSH-01Fに関しては、電池パックが内蔵されているので、電池パックを取り外して直すことはできません。
しかも、充電もできない状態ですので、完全に故障したと思ってドコモショップに来店される方も多いと思います。ちなみに、ほとんどの方が「充電残量もたくさん残っており、充電不足で電源が落ちたわけではない」と言っていますので、充電不足ではないようです。
※原因は分かりませんが、なぜかF-01FとSH-01Fに多く見られる現象のようです。
まずは強制的に再起動をかけることにより、保存されているデータや作業中のデータが消えてしまう可能性があることを理解しておく必要があります。
普段から、電源が入らなくなったり、フリーズした時のために、SDカードなどにバックアップをしておくといいですね。
SIM Card. / MIKI Yoshihito (´・ω・)
その①:SIMカードとSDカードを取り外す
カードと本体との接触不良やカードの認識エラーがあると、正常に起動できないことあります。
その②:純正のACアダプタで5分ほど充電をする
急激に放電をしてしまうことで、電池残量が足りなくなり、電源が入らなくなることがあります。ちなみに、充電ランプが点灯するまでに、充電開始から多少時間がかかることがありますので、充電ランプが点灯していなくても充電を継続しておきます。
その③:電源ボタンを10秒以上押し続ける
通常であれば電源ボタンを2~3秒押すだけで電源は入りますが、今回のような場合では、フリーズ時の強制再起動と同じように、電源ボタンを10秒以上押し続ける必要があります。
電源ボタンを長押しすることで、まれに充電ランプが点滅することがあります。この事象に関しては電池残量が少ない場合、もしくは充電不良や電池パックの異常が考えられます(故障です)
上記の方法でほとんど改善しますが、この方法を実施しても電源が入らなかったり、充電が開始されない場合は端末故障の可能性が高くなりますので、おそらく預かり修理となると思われます。
また、このような状態では本体に保存されているデータを取り出すことはできませんので、みなさん注意してくださいね