iPhone修理ブログ
LINEのアカウントを引き継ぐ方法
2019/06/10
こんにちは!
広島県福山市のiPhone修理、ケース販売店
I.C.C福山駅前店スタッフKaです。
友人が機種変更したのか新しい形態でLINEをログインしたら
トーク履歴が2017年までのものしか復元できないと表示されたそうで
「え、困る(;・∀・)」と思いアプリを閉じたら履歴が消えてしまったそうです(;^ω^)
言ってくれれば手順の説明したのに(;^ω^)
でもLINEの引継ぎも結構な手間ですよねえ・・・
スタッフKaもiPhoneSEに戻そうかなと思いながらもこういった移行作業が家ですると遅いので
なかなかしようという気になれまえん・・・
でもトーク履歴も消えるとショックですよね・・・
スタッフKaも昔はそうでした・・・去年まではこまめに消してましたが
いまは基本非表示にしてます(´・ω・`)
スタッフKaの友人のようにお困りの方もいるとおもうので
本日はLINEのアカウントを引き継ぐ方法をご紹介します(⋈◍>◡<◍)。✧♡
新しい引き継ぎ方法も、これまでと同じく、引き継ぐ前のスマートフォンでの『事前の準備』が必要になります。
【1】アカウント情報の設定
引き継ぐ前のスマートフォンで「メールアドレス」「パスワード」「電話番号」の登録内容が、最新の情報で設定されているかを確認します。(※設定されていなかった場合は、必ず設定をお願いします)
【2】「引き継ぎの許可」ボタンをON
新しい電話番号のスマートフォンに引き継ぐ場合は、今までのスマートフォンで「引き継ぎの許可」をONにしてください。
この設定を行ってから、36時間以内に新しいスマートフォンでの引き継ぎの設定を行う必要があります。(※時間を超えてしまった場合は、もう一度今までの端末で設定をONにすれば問題ありません)
新しい引き継ぎ方法は、以下の3パターンございます。
①「電話番号」の変更がある場合
②「電話番号」の変更がない場合
③「パスワード設定」をしていなかった場合
※ご本人であることを確認するために、引き継ぐ前のスマホで行う作業が必要になります。
本アップデートにともない、近日中に、以下端末でのLINEでのアカウント新規登録・ログイン機能の提供を終了する予定です。※現時点ですでにインストール済みのLINEアプリは、アカウントを削除しなければ、引き続きご利用いただけます。
・iOS 10未満
・Android 4.4未満
新規登録・ログイン機能の提供終了後、LINEアカウントを削除した場合、同じ端末からはログインすることができなくなります。対象の端末上でLINEアカウントを削除しないようご注意ください。(端末を初期化する際、LINEアプリが削除されますので、ご注意ください。)