iPhone修理ブログ
『買取の際お客様にして頂きたいこと スマホ堂福山駅前店』
2019/01/07
こんにちは!
『iPhone修理とケース販売のスマホ堂福山駅前店』スタッフHです。
自分の使っているiPhone5Sの端末自体がそろそろ壊れかけてきたので、何か新しい端末に機種変更しようかと悩んでいます…
iPhoneXシリーズは正直、大きすぎるし使い勝手が悪そうなので、Android系の端末が今のところ有力ですね。
AndroidはiPhoneユーザーからは使いにくいと敬遠されていますけど、とっさの時に融通が利くのはAndroidなんですよね。
パスワードやIDを忘れてしまった時とか。
スマホ堂福山駅前店では端末の修理やケース販売だけでなく、スマホやタブレットの買取も行っています。
査定は無料で行っていますし、画面割れ等を起こしてしまっている、いわゆるジャンク品も買取可能です。
※ただ、ジャンク品としての買取なので査定額はかなり下がってしまいます。
買取を行う際にこちらが確認させていただく項目は以下の通りです。
・端末の種類(iPhone6やXperiaZ3など)
・端末の色
・データ容量
・契約されているキャリア店
・端末の支払い状況
・イヤホンや充電ケーブルなどの付属品
・端末の状態(キズや画面割れなど)
・データが全て削除されているか(初期化済みかどうか)
確認させてもらう項目が多いですけど、これだけ確認してやっと大体の査定額がはじき出せるので、お電話でのお問い合わせの場合しばらくお待ちして頂くかもしれません。
ご了承ください。
題名にも書いてありますけど、買取の際にお客様に事前にやっておいて欲しいことは、データの初期化です。
端末にお客様のデータが残ってしまったままだと、個人情報が盗まれてしまうかもしれませんし、次に使おうと考えている方に迷惑がかかってしまうこともあります。
初期化の作業自体は方法さえ分かれば簡単です。
ですけど、初期化作業を行う前にオフにしておいてもらいたい機能があります。
それは、【iPhoneを探す】です。
デバイスが行方不明になってしまった時や盗難に遭ってしまった時に、中のデータを削除したりデバイスの場所の教えてくれる防犯機能です。
iCloudのアカウントを作っていれば誰でも設定が出来る便利な機能なんですけど、誰かに譲ったり買取に出すときは、この【iPhoneを探す】をオフにしなければ面倒なことになります。
【iPhoneを探す】がオンのまま初期化をしてしまうと【アクティベーションロック】という防犯機能が作動します。
こうなってしまうと、初期化前のアカウントでアクセスしない限りロックの解除は出来ません。
譲ってもらったのがお友達ならすぐに連絡が付くでしょうけど、オークションで落札した端末に【アクティベーションロック】がかかっていると、出品者に連絡をしてIDとパスワードを教えてもらわなければデバイスを使用することが出来ません。
最悪のシチュエーションは、初期化前に使っていた方もIDとパスワードを忘れてしまっていること…
出来るなら初めから【iPhoneを探す】をオフにしておいて使ってもいいかもしれません。