iPhone修理ブログ
LINEのトーク履歴をバックアップする方法、iPhoneとAndroid(iPhone編)
2018/09/03
こんにちは!
広島県福山市のiPhone修理、ケース販売店
I.C.C福山駅前店スタッフKaです。
LINEを一日に一回は開く、という人は多いと思います。友人との楽しい会話、家族との連絡、
仕事仲間とのスケジュール調整などに使えて、LINEはとても便利です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
スタッフの友人は、電話派の人と用事があるときだけラインしてくることが主ですが(;^_^A
ですが誕生日の日は、うるさいほどLINEを荒らされました(´・ω・`)wwww
普段あまり連絡を取らない友人からも珍しくきましたね(´゚д゚`)
そんな誕生日のメッセージなどもそうですが
もしスマートフォンが壊れて過去のトーク履歴が見られなくなってしまったら、とても困りますよね(´;ω;`)ウゥゥ
写真もアルバムに入っていればいいですが普段送りあってる画像の履歴までも残りませんし
文章で送られてきた大切な情報が消えてしまうのもかなり困りますよね・・・・
今回はLINEのトーク履歴をバックアップする方法を、iOS端末とAndroid端末に分けて説明します(∩´∀`)∩
なお、バックアップはデータ通信量がかさむため、Wi-Fi接続時に行うのがおすすめですよ(/・ω・)/
iOS端末でLINEのトーク履歴をバックアップする際は、Appleが提供しているクラウドサービス「iCloud」を使いましょう( ..)φメモメモ
iCloudならパソコンなしで、LINEのトーク履歴をバックアップできます!!!
iCloud機能のひとつで、標準アプリ以外のデータも5GBまで無料で保存できる「iCloud Drive」を使います\(゜ロ\)(/ロ゜)/
iPhoneの「設定」で自分のアカウント名をタップし、「iCloud」を選択。その中で「iCloud Drive」を探しましょう!!!
iCloud Driveの初回利用時は「アップグレード」という表示が出るので、それを押します(´ー`)
「iCloud Drive」ボタンの下にある「LINE」をオンにしましょう。すでにオンになっている場合は、「LINE」の部分だけ選択します!!!!
次にLINEアプリを開き、トーク画面にある「設定」から「トーク」を表示し、
「トークのバックアップ」をタップすると、iCloud上へバックアップが行われます(´゚д゚`)