iPhone修理ブログ
オフラインでサイト閲覧! iPhoneでウェブページをPDF保存する方法/「Safari」でWebサイトをホーム画面に追加する方法
2018/06/16
こんにちは!
広島県福山市のiPhone修理、ケース販売店
I.C.C福山駅前店スタッフKaです。
「このウェブサイト、あとでじっくり見たいなぁ」と思ったとき、
ブックマークに追加するのが一般的です(´・ω・`)
しかし、ブックマークに追加したウェブサイトを見るためには、iPhoneがオンラインである必要があります(´;ω;`)
ネットワーク環境に左右されずに、気に入ったウェブサイトを見る方法があります!!!!!
今回はウェブサイトのページを「PDF」で保存する方法を紹介します(`・ω・´)
![]() |
---|
このWEBサイトのページを「PDF」で保存する |
「Safari」を起動します。「PDF」で保存したいWEBサイトのページを開いた状態で、画面下部中央の「共有」アイコンをタップします。
![]() |
---|
共有メニューが表示されるので、「PDFをiBooksに保存」というアイコンをタップしましょう。
![]() |
---|
自動的に「iBooks」アプリが起動します。WEBサイトのページが「PDF」でファイルで保存され、表示されます。
![]() |
---|
ブックマークは気軽ですが、この方法なら、ネット環境を気にせずに、自由な時間にページを閲覧できます。
特に、長いテキストが掲載されているサイトなどで活用してみてはいかがでしょう。
iPhoneの「Safari」アプリで、Webサイトのへのリンク(Webクリップ)をiPhoneのホーム画面に追加することで、
ホーム画面から直接Webサイトを表示することができます
iPhoneの「Safari」で表示中のWebサイトをホーム画面に追加する
iPhoneで「Safari」アプリを起動します。ホーム画面にリンク(Webクリップ)を追加したいWebサイトを表示し、「アクション」アイコンから「ホーム画面に追加」をタップします。
iPhoneのホーム画面に追加したリンクアイコンからWebサイトを表示する
iPhoneのホーム画面に追加されたリンクアイコンをタップすることで、Webサイトをホーム画面から直接表示することができます。
ホーム画面へ追加したWebサイトへのリンクアイコンを削除します。ホーム画面のアイコンをロングタップし、表示される「×」アイコンをタップします。
ホーム画面へ追加したサイトへのリンクアイコンは、通常の「アプリ」アイコンと同様にまとめてフォルダを作成することもできます。ホーム画面でのフォルダの作成方法について詳細は「iPhoneでホーム画面のアイコンをフォルダにまとめる」をご覧ください。