iPhone修理ブログ
【iPhone】Wi-Fiがグレーアウトしてオンオフの切り替えが出来ない時の対処方法
2018/06/06
こんにちは!
広島県福山市のiPhone修理、ケース販売店
I.C.C福山駅前店スタッフKaです。
先ほどWi-Fiに接続できないという相談がありましたΣ(・ω・ノ)ノ!
タッチもできず灰色のままです(´;ω;`)
スタッフKa初めてのことでした(´;ω;`)
さきほどiPhoneのIOSのバグについて紹介しましたが本当にさまざまな不良あがりますね・・・
なので本日はWi-Fi設定がグレーアウトして切り替えられないときの対処法をご紹介します!!!
Wi-Fiがグレーアウトする問題に限らず、iOSで不具合が生じた場合はデバイスを再起動することで改善する場合があります(´ー`)
設定アプリ→一般→ソフトウェアアップデートから、最新のiOSが配信されていないか確認してください(`・ω・´)
もしiOSアップデートが配信されているようであれば、アップデートの適用を行ってください!!!!!!!
※ iOSのバージョンによっては不具合が生じている場合もあるので、ウェブやSNSで
「iPhone アップデート」等のキーワードで評判を調べてから適用すると安心です( ..)φメモメモ
AppleはWi-Fiがグレーアウトする問題が生じた場合は、ネットワーク設定をリセットするよう案内しています(*^_^*)
ただし、ネットワーク設定をリセットすると「Wi-Fiのパスワード」「テザリングの設定」「VPNの設定」
「モバイルデータ通信設定」など、通信に関する設定全般がリセットされるので、その点だけはご注意ください( ..)φメモメモ
iOSのアップデート、再起動、ネットワーク設定のリセットをしても改善しない場合は、
ハードウェア故障の可能性も考えられるため、一度Appleサポートに問い合わせることをおすすめします( ..)φメモメモ
場合によっては、iPhone本体の修理交換となる場合もあるようで、Twitterでは同様の症状でiPhoneを交換された方が散見されます( ..)φメモメモ
今回相談に来られたお客様も目の前でインターネットの設定をリセットされましたが改善されずでした・・・
恐らく基盤・・・Wi-Fiのチップが不良したかもしれないですね・・・・
本日は検討してみますとのことで持ち帰られましたがみなさんも急に不具合が発生した時は気を付けてください(´・ω・`)