iPhone修理ブログ
iPhone8/8plus愛用者のみなさん!!!!再起動の方法知ってますか?
2018/05/19
こんにちは!
広島県福山市のiPhone修理、ケース販売店
I.C.C福山駅前店スタッフKaです。
スタッフKa実は・・・知りませんでした(;^ω^)
iPhone7と同じと思ってやってみたら緊急SOSになって焦ったことがしばしば・・・
やり方が違うんだな・・・とは理解しましたが電源を落としたらバグがなおったのでそれ以降調べなかったんですが
やり方がiPhone8/8plusは変わってました・・・
なので今回はiPhone8/8plusの再起動方法を紹介します!!
アイフォン7では、音量を下げるボタンと電源・スリープボタンを同時に長押しすることで強制的に再起動が発動されていましたが、iPhone 8 / 8 Plus では、若干その手順が変わりました。
手順。
アイフォン8 の強制再起動の方法はボタンを順番に押す3ステップ式に変更されました。
最後のスリープボタンを数秒間ほど押し続けているとAppleのリンゴマークが出現して強制的に再起動が開始されます。
その他の再起動の方法ですと、通常通り「電源・スリープボンタ」を長押して「スライドで電源オフ」後に再び電源ボタンを長押しすることで起動させる方法があります。
そして、もうひとつの電源を切る方法として、iOS11では物理ボタンを使わずに設定からアイフォン本体の電源を切ることも可能なので知っておきましょう。
ホーム画面の設定から[一般]→ [システム終了(一般の最下部)]をタップで「スライドで電源オフ」が表示。
これがiPhone 8 / iPhone 8 Plus の強制再起動と通常再起動の方法です!!!
ついでにご存知の通り、従来のアイフォンより大幅に進化して、お馴染みのホームボタンが見事に取り去られた iPhone X ですが、
刷新されたボタンの仕様に伴い、以前ならホームボタンを使っていた操作方法が各所で変更されました。
その中でも特に重要なのが、アイフォンの調子が悪い時の解決法として最初に試す「再起動、強制再起動」の方法ではないでしょうか!
ってことでついでに操作方法が新しくなったアイフォンXの再起動と強制再起動の方法もご紹介します!
アイフォンXで電源を切るには本体の右横に付いている[電源・サイドボタン]と[音量小ボタン]を同時に長押しすると「電源オフ」の画面が表示されるので、それをスワイプして電源を切ります。
電源を入れるには[電源・サイドボタン]を押せばアイフォンXが起動します。
アイフォンがフリーズしたり、挙動がおかしく調子が悪いときの解決方法として、まず最初に試したいのが「強制再起動」ですよね。ホームボタンが無い iPhoneX の強制再起動の方法はボタンを順番に押す3ステップ方式に変わりました。
1. 音量を上げるボタンを押す
2. 音量を下げるボタンを押す
3. 電源・サイドボタンを長押し(約10秒ほど)
以上の順番でボタンを押すことで画面上にAppleのリンゴマークが表示され、アイフォンX を強制的に再起動することが出来ます。
ちなみに、ホームボタンがあるにもかかわらず iPhone8強制再起動の方法もXと同じですので、参考までに覚えておきましょうね(^_-)