iPhone修理ブログ
電話をかけて相手が話し中だった場合1分以内に「159」に電話をかけると相手が話終わったことを電話で知らせてくれる!?知名度は低いけど便利な3ケタの電話番号紹介
2018/04/25
こんにちは!
広島県福山市のiPhone修理、ケース販売店
I.C.C福山駅前店スタッフKaです。
先ほどTwitterで
「一番「まじかよ・・・」って知識書いたやつが優勝」ってツイートが回ってきたんですが
内容がなんと・・・電話をかけて相手が話し中だった場合1分以内に「159」に電話をかけると相手が話終わったことを電話で知らせてくれる
という内容でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
うっそだああwwww
と思ったんですが調べたら出てきました・・・・いやほんと「まじかよ・・・」ですね:;(∩´﹏`∩);:www
そして他にも何種類かでてきたのでご紹介しますwwww
知名度は低いけど便利な3ケタの電話番号!!!
電話機に異常があったときに対応してくれます。「雑音が入って聞き取りづらい」「発信音が鳴らない」などのトラブルのときに使用します。
電話機の調子が悪くて使えない場合にはこのサービスも使えませんので、携帯電話や公衆電話からかける必要があります。
何度もかけているのにずっと話し中でつながらないときってありますよね。もしかしたら通話しているのではなくて、単に受話器が上がっているだけということも考えられます。
そんなときに114に電話して相手の番号を伝えると、通話中かどうかを調べてくれます。
電報サービスを利用する機会はそんなに多くはありませんし、いまはインターネットでも申し込めるので需要はあまりないかもしれません。しかし、昔ながらの方法で電報を送ることを楽しみにしている人がまだいるのも事実のようです。
携帯電話や電波時計でいつでも正確な時刻を目にすることができるようになったので、このサービスを知らない人は多いかもしれません。かつては時計を合わせるのに誰でも使っていた番号です。
陸上では110や119ですが、海上では118にかけると海上保安庁につながります。お仕事や趣味で海に出ることがある人は覚えておきたいですね。
最後にかけてきた電話番号を調べてもらえます。いたずら電話やワンコールなどの相手を特定したいときに使用する人が多いようです。
相手が長電話をしていてなかなか電話がつながらないとき、何度もかけなおすのは大変ですよね。そんなときに便利なのがこのサービスです。相手の電話が終わり次第連絡をくれるというもので、通常の着信音とは違う音で知らせてくれます。
まあでも最近はLINE電話が主流ですがお仕事で緊急の場合はとても便利ですね(´゚д゚`)
スタッフKaは電話が苦手で友人の電話すらも出ませんが一人暮らしになってからは
よく電話するようになりました(´・ω・`)
なので酷い時は5時間とか朝まで電話してます(-_-;)
休みの日だけですけどね!!!!
仲のいい友人にスタッフKaも試してみたいなと思います←