iPhone修理ブログ
非正規店で画面修理したiPhone X/8の操作不能問題はiOS11.3のバグ
2018/04/20
こんにちは!
広島県福山市のiPhone修理、ケース販売店
I.C.C福山駅前店スタッフKaです。
非正規店でディスプレイを交換したiPhone8/8 PlusやiPhone XをiOS11.3にアップデートすると、
タッチ操作不能になり、画面の明るさの自動調整もできなくなる問題や、非正規バッテリーに交換すると
「バッテリーの状態」が利用できなくなる問題は、iOS11.3のバグによるもののようです(´・ω・`)
iPhone8等はまだ保証期間内の物が多いのでお問い合わせのみでスタッフKaはまだ修理したことありませんが(´・ω・`)
先日、非正規店でディスプレイを交換修理した
iPhone8をiOS11.3にアップデートするとタッチ操作不能になる症状が発生していることをお伝えしました(/・ω・)/
iPhoneなどの分解レポートや修理サービスで知られるiFixitによると、
同様の症状はiPhone8だけでなくiPhone8 PlusやiPhone Xでも発生するとのことです( ;∀;)
iFixitは、この症状の原因はiOS11.3のバグであり、今後のアップデートで修正されるだろう、との見解を述べています(´・ω・`)
非正規店でディスプレイを交換したiPhone8/8 PlusとiPhone Xで、
画面の明るさの自動調整が無効になる症状は、iPhoneが起動時に実行するハードウェアチェックが失敗することが原因だろう、とiFixitは分析しています\(゜ロ\)(/ロ゜)/
iOS11.3では、新機能としてバッテリーの劣化状態が簡単に確認できる「バッテリーの状態」が追加されていますが、
サードパーティ製のバッテリーに交換したiPhoneでは機能しない、と報じられていました(´・ω・`)
iFixitは、この問題の原因を「iOS11.3でバッテリーとの通信に問題があるため」と指摘しており、
iFIxitは近いうちにバッテリー状態に対応したバッテリーが提供されるようになる、と述べています(´・ω・`)
非正規ショップでTouch IDセンサーを交換するとiPhoneが動作しなくなる「エラー53」問題は、
ユーザーがAppleを相手取って集団訴訟を起こす事態にまで発展しました!!!!
Appleはその後、謝罪のうえiOSのアップデートで問題を解決しています!!!
同社の社内向けメモで、非正規店でディスプレイの修理を受けているiPhoneも保証の対象とする方針が通達されています(´・ω・`)
早くて安いのもとても大事ですがこういったことは少し混乱をまねいてしまいますね(´;ω;`)