iPhone修理ブログ
福山市「非正規修理店でパネル交換したiPhone8のタッチパネルが動かなくなった!?I.C.C福山駅前店」iPhone8のお客様はアップデートをマテ!!
2018/04/13
こんにちは。
広島県福山市のiPhone修理屋
I.C.C福山駅前店スタッフSです。(^^)/
今現在、iPhone8のバージョンアップをして、最新のソフトウェアiOS11.3にすると、
タッチパネルが一切反応しなくなるという不具合がでています。
4/13執筆現在ではこれに対しての対処方法はありません。<(_ _)>
以前のバージョンに戻すこともできないので次のバージョンでOSが改善されることを祈るしかないです。
なぜこうなるのか?という原因の部分ですが、
iPhoneのフロントパネルにはマイクロチップが入っており、このチップ関係が純正部品以外のものであるとタッチが効かないようになってしまっているようです。
以前も似たような事例がiPhone5SのtouchID(指紋認証機能)でありました。
あの時は電源が立ち上がらず、文鎮化してしまうというものでしたが、今回はタッチが効かなくなる症状。
前回はすぐさま症状が改善されたアップデートがリリースされました。
今回も同じく同様の流れになるのではないかと予想されます。(__)
それと今回の件について、iPhone8PlusやiPhoneX
もちろんですがiPhone7以前の機種ではどうなのか?
これについては詳細が定かではありませんが、同じ部品を用いているiPhone8PlusやiPhoneXでも同様の症状になることが懸念されます。
アップデートは控えて今は少々お待ちください。<(_ _)>
同様にiPhone7ではございますが同じくiOS11.3からの新機能。
バッテリーの健康度チェック機能が使えないという症例が報告されております。(*_*;
iOS11.3から設定→バッテリー→バッテリーの状態[ベータ]の順に進むと健康状態が分かります。
ただし、リリースされたばかりの機能なので50%くらいの信頼性だと思っていた方がよさそうです。
そしてこの機能は当店でバッテリー交換をおこなうとiOS11.3で使えなくなっているとの報告が…
皆様と同じバッテリーを使用しているので性能面では問題ないでしょう。
しかしながら、バッテリーの状態をチェックすることだけが出来なくなってしまっているのです。
タッチ操作や充電など他の機能は使えているみたいなので使う際にはあらかじめどうなっても大丈夫なように注意してからアップデートを行って下さい!!<(_ _)>
とりあえずは次のiOSがリリースされるまで申し訳ございませんが新機能はお預けです。。
修理による不具合は受け付けておりますが、このように機能的不具合につきましては対処できかねる可能性がございます。
修理をされたお客様には大変なご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願い致します。<(_ _)>
それとAppleさん早急にiOS修正して下さい!
スタッフSも困ってます~!!<(_ _)>
不具合出た場合は一度当店にご来店いただけると一通りの検査は出来ます!
異常が無ければそのままお返しすることになるかもしてませんがよろしくお願いします!!!!