iPhone修理ブログ
スタッフKaも使ってる「「着うたメーカー (Ringtone Maker)」」無料アプリの紹介♪
2017/07/13
こんにちは。
広島県福山市のアイフォン修理屋
I.C.C福山駅前のスタッフKaです。
長年iPhone(アイフォン)を使っていると着信音がトラウマなやつってありません??ww
スタッフKaは、まあ思春期ですよね反抗期で中学時代母親の着信音だけ変えてたんですが
いまだに同じ着信音が鳴るとビビりますwwwww
でもまあ最近は便利ですよねえ
無料アプリで着うたメーカー (Ringtone Maker)ってアプリがあるんですが
自分の好きな曲の好きな場所を着うたに出来るアプリなんです!
iTunesに入っている曲であれば何でもOK。選択してちょっと編集するだけで簡単に作成出来ます☆
今回はそんな無料アプリの紹介です!!使用方法・編集方法のご紹介です!!
アプリを起動すると、この画面が出てきます。
♪のアイコンをタップして、作りたい曲を選択しましょう。
もちろん、端末に曲が入っていること前提ですw
曲を選択すると、このような作成画面に。
あとはお好みで調整です!!フェードイン・アウトをつけるか、
長さをどうするか、どこから着うたにするか・・・・。
作っては再生アイコンをタップして聞き、「これだ(`・ω・´)」というものを。
長さのところに「+10S」と書いてあります。
こちらは、有料版にアップグレードを何と40秒までの着うたを作れるように。
(え?短い?iPhoneの仕様で40秒までしか無理なんですって!)
その下にある上級も有料版にアップグレードした時に使えます。
上級は、音程を変えられたり、曲の速度を変えられたり出来ます。
有料版じゃないとこのように質問されますので、
気に入った方は作成前にアップグレードしておきましょう!
オプションはこのような感じ。
アップグレード出来たり、今まで作ったファイルの削除だったり、
使い方のFAQもあったり。結構親切です!
iPhoneの作業はここまで!!!
アプリで着うたを作成しただけでは
端末に設定することができません(´Д`)
この後はPCを立ち上げてiTunesを開きましょう(´;ω;`)
お手元のiPhoneを接続して同期してください!
つづきでiTunesからの動機方法をご紹介しますので
わからないいいって方は、そちらをご覧ください!!