iPhone修理ブログ
iPhone(アイフォン)のバックアップは、こまめに!!!!!!iCloud(アイクラウド)編
2017/06/30
こんにちは。
広島県福山市のiPhone修理屋
I.C.C福山駅前のスタッフKaです。
水没もそうですが画面割れ修理でパネルを交換しても
落とした衝撃でまれに「基盤」が破損してしまい「タッチのみ効かない」など
「画面が点かない」や「リンゴループ」などさまざまなトラブルがあります
そんなトラブルにそなえてiPhone(アイフォン)のバックアップは
取っておきましょう!!!!まずはiCloudからのバックアップ方法をご紹介します☆
①「設定」
②「Wi-Fi」に接続していることを確認してください。接続していない場合は、「Wi-Fi」をタップし、Wi-Fiネットワークに接続してください。
③「iCloud」をタップします
④「Apple ID」と「パスワード」を入力し、「サインイン」をタップします。
⑤結合しない」または「結合」をタップします。
※「結合」を選択した場合、「連絡先/カレンダー/リマインダー/ブックマーク」が「オン」になり、iCloud上にあるデータとiPhoneのデータが統合されます。
⑥「OK」をタップします。
⑦「バックアップ」をタップします。
⑧「iCloudバックアップ」を「オン」にします。
⑨「OK」をタップします。
⑩「今すぐバックアップを作成」をタップすると、バックアップが開始します。
⑪バックアップが完了するまでお待ちください。
⑫バックアップが完了しました。完了した時間が表示されます。
iCloudからのバックアップは簡単なので
やっておくべきですよ!!!!